日常で使える英単語#1 挨拶編【初心者向け】簡単英語フレーズ

どうも初めまして!

「英語勉強したいけど、英語苦手なんだよね」

そんな人でも大丈夫です!!

なんで英語を勉強しようと思ったか

僕も英語はもちろん、勉強自体まったくできないです。。。

だけど、最近英語を勉強しようと思って簡単な英単語から覚え始めました。

英語って必要かと言われると英語知らなくても生活できるし、英語できなくて困った経験もありません。

最近では、スマホで翻訳もできるし。

では、なんで英語を勉強しようと思ったのかと言うと、

「日本だけじゃなくて海外でも暮らしたい」

「海外でも仕事やお金稼ぎをしたい」

と思ったからです。

アメリカやヨーロッパってなんか憧れるじゃないですか。

英単語:挨拶編

Hello

意味:こんにちは

一般的な挨拶です。

How are you

意味:どうしてたの?

一般的な挨拶です。Hello の後に続けて使えます。

How are you doing

意味:どうしてたの?

How are you と同じ意味の言葉です。ネイティブがよく使います。

How have you been

意味:どうしてたの?

How are you , How are you doing と同じ意味です。友人などに久しぶりに会った時に使います。

How is it going

意味:どうしてたの?

How are you , How are you doing , How have you been と同じ意味です。How are you よりもカジュアルな言い回しです。

What’s up

意味:調子どう?

とてもカジュアルな言い回しなので、目上の人に使うのは要注意です。

Long time no see

意味:久しぶりだね

長い間会っていなかった友人に使えます。

挨拶の返答パターン

I’m fine

意味:調子良いよ

基本的な挨拶の返答です。

I’m good

意味:いいよ

冷たい言い方に見えますが、ネイティブはよく使います。

It’s good

意味:いいよ

I’m good と同じように使います。

Not bad

意味:悪くないよ

まあまあな時に使えます。

Not too bad

意味:そんなに悪くないよ

Not bad と同じような意味です。

お別れの時のパターン

See you soon

意味:またね

一般的なお別れの言葉です。

See you next time

意味:また今度ね

「また会いましょう」みたいな言い回しです。

See you in a while

意味:また後でね

ちょっと出掛けてくる時などに使えます。

See you tomorrow

意味:また明日ね

tomorrow の部分を変えるだけで他の言い回しにできます。

See you next week

意味:また来週ね

In the next week と間違える人が多いようですが違う意味なので気を付けましょう。

Have a nice day

意味:良い一日を

これを使えるのは夕方の前くらいまでで、夕方になると Have a in night となります。

I had a great time

意味:良い時間を過ごせたよ

すごい楽しかった時に使えます。

Take care

意味:体に気を付けてね

親しい友人などに「またね」という意味で使うことが多い言葉です。

今回は以上になります。

これからも英語勉強していきますので、今回のようにみなさんに紹介していこうと思います!

また次回に会いましょう!

See you next time.

【バーゲン本】アンカー大人のための英語学習辞典 [ 羽鳥 博愛 他編 ]

価格:1,677円
(2021/5/14 10:14時点)
感想(4件)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です